Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://shinoshino77.blog10.fc2.com/tb.php/165-b22278cd
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
日経新聞の記事を見ていてちょっと驚きました。ホンダが燃料電池車の新型を2008年に日米で販売開始。もちろん、どこまで実用的なのかと言った話は出ていないので、今まですでに販売されている燃料電池車との違いが今ひとつつかめないのですが、2割くらいは装置の小型化に成功したとの事。
環境対応については今のところはトヨタの独壇場だと思っていました。ハイブリッド車の実用化については明らかに世界の各メーカーから一歩先んじているという感触でしたし、そう簡単にこの優位は覆らないのかな?と思っていました。ただ、確かに、ハイブリッドだけでこの先が持つはずはなく、燃料電池、完全な電気自動車と言った次の技術への競争は苛烈なんだろうな、とも思っていましたが。三菱自動車は完全な電気自動車に的を絞ったと聞いた気がしましたが。GMあたりはハイブリッドはあきらめて、燃料電池か電気自動車か、といった感じでしたね。
環境対応については今のところはトヨタの独壇場だと思っていました。ハイブリッド車の実用化については明らかに世界の各メーカーから一歩先んじているという感触でしたし、そう簡単にこの優位は覆らないのかな?と思っていました。ただ、確かに、ハイブリッドだけでこの先が持つはずはなく、燃料電池、完全な電気自動車と言った次の技術への競争は苛烈なんだろうな、とも思っていましたが。三菱自動車は完全な電気自動車に的を絞ったと聞いた気がしましたが。GMあたりはハイブリッドはあきらめて、燃料電池か電気自動車か、といった感じでしたね。
アクセスアップ!クリックお願いします!m(__)m
でも、後2年ほどで燃料電池車がほんとに出てくるんなら、トヨタのハイブリッドによる優位性は揺らぐかも、なんて思ってしまいます。ハイブリッドはどうやら蓄電池の寿命なんかによる問題もなかなか解決が難しいみたいですし、あれ以上燃費が上がるとも思えない。燃料電池車はどうなんだろう。
なんとなく、わくわくします。枯れた分野だと思っていた自動車の世界もまだまだ激震が走るのでしょうか。
さて、目の保養は関係無しに(笑)相武紗季さん
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://shinoshino77.blog10.fc2.com/tb.php/165-b22278cd
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)